よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求 (77 ページ)

公開元URL https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/collaboration/PDF/r6_zenki.pdf
出典情報 令和6年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求(6/15)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



TOKYO強靭化プロジェクトの推進【最重点】
(都所管局

(提案要求先 国土交通省)
政策企画局・都市整備局・建設局)

「TOKYO強靭化プロジェクト」を推進するために必要な財源を
確保し、東京に必要額を確実に配分するとともに、必要な制度の拡
充や創設、人材の確保に向けた取組を進めること。
<現状・課題>
これまで東京は、災害にたびたび襲われ、新型コロナウイルスなど感染症の脅
威にもさらされてきた。今後も、大規模な風水害や地震、火山噴火、新たな感染
症の流行などがいつ起きてもおかしくはなく、これらが複合的に発生するリスク
もある。
令和4年4月のIPCC報告書では、風水害などの災害の増加・激甚化の引き
金となる気温上昇の可能性が改めて示されている。また、同年5月に策定した東
京都の新たな首都直下地震等の被害想定でも、自然災害のリスクが改めて確認さ
れた。加えて、令和2年の国の報告で、富士山の大規模噴火時には、首都東京に
おいてもインフラ等に甚大な被害が発生するとされている。
また、新型コロナウイルス感染症との長きにわたる闘いは、私たちの意識や行
動にも変化を及ぼしており、ゆとりある都市空間やスムーズビズなどの取組が重
要との認識も広がっている。
こうした災害の危機に直面する中にあっても、都は、都民の生命と暮らしを守
り、首都東京の機能や経済活動を維持するため、令和4年12月に「TOKYO
強靭化プロジェクト」を策定した。
本プロジェクトでは、2040年代に目指す強靭化された東京の実現に向け、
5つの危機(「風水害」、「地震」、「火山噴火」、「電力・通信等の途絶」及
び「感染症」)及び複合災害に対して、インフラ整備に主眼を置きつつ、ソフト
対策も組み合わせ、実効性の高い施策を展開するという方針の下、都が取り組む
べき事業を取りまとめている。
本プロジェクトの事業規模は、2040年代までの総額で15兆円、今後10
年間で6兆円を見込んでいる。首都である東京が災害に対して強靭化を図ること
は、東京を守ることだけに留まらず、日本全体を災害に強くするためにも重要で
あることを踏まえ、長期にわたる本プロジェクトを推進していくために必要な財
源を、安定的・継続的に確保する必要がある。
また、大規模なインフラ整備等の実施に当たっては、受注者側の人材確保が重
要である。国土交通省の「持続可能な建設業に向けた環境整備検討会」の資料に
よると、建設業は現場の急速な高齢化と若者離れが深刻化する中、将来の担い手
の確保が急務であるとされている。さらには、建設業の人材確保は、本プロジェ
クトだけでなく、公共事業や民間の発注を含め、幅広く関係することから、東京
はもとより日本全体にとっても重要な課題である。
- 71 -