参考資料3 診断基準等のアップデートの概要 (1017 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46002.html |
出典情報 | 厚生科学審議会・社会保障審議会(合同開催) 厚生科学審議会疾病対策部会難病対策委員会(第73回 11/26)社会保障審議会小児慢性特定疾病対策部会小児慢性特定疾病対策委員会(第4回 11/26)(合同開催)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
Definite のみ対象とする。ただし、D.後天性部分性脂肪萎縮症のうち抗 HIV 治療薬によるもの及び骨髄移植後
のものは薬剤性や二次性であることから対象除外とする。
脂肪萎縮症の診断基準
A.先天性全身性脂肪萎縮症
出生直後より全身の脂肪組織の消失が認められ、下記の1及び2を満たす場合を Definite(確定)とする。
1.
以下の1)又は2)を満たすこと
1)
MRI T1 強調画像にて全身の皮下脂肪組織、腹腔内脂肪組織の消失を認めること。
2)
血中レプチン濃度が低下しており(男性 0.6ng/mL 未満、女性 1.9ng/mL 未満)、かつ食欲が亢進しイ
ンスリン抵抗性*及び糖脂質代謝異常(症)**が認められること。
* HOMA-IR (空腹時血糖値 mg/dL×空腹時インスリン値 µU/mL/405) ≧ 2.5
** 糖脂質代謝異常(症)は、以下の①~④のいずれかが確認されたうえで、かつ⑤を満たす場合とする。
①
早朝空腹時血糖値 126mg/dL 以上
②
75gOGTT で2時間値 200mg/dL 以上
③
随時血糖値 200mg/dL 以上
④
HbA1c 6.5%以上
⑤
血中中性脂肪値 150mg/dL 以上
2.神経性食思不振症等の拒食症、悪性疾患や慢性疾患に伴う悪液質が除外されること。
なお、原因遺伝子変異としては AGPAT2、BSCL2、CAV1、PTRF 各遺伝子のホモ接合体変異又は複合ヘ
テロ接合体変異が知られている。
B.後天性全身性脂肪萎縮症
出生時には脂肪組織の異常が認められないが、その後、全身の脂肪組織の消失が認められ、下記の1及
び2を満たす場合を Definite(確定)とする。
1. 以下の1)又は2)を満たすこと
1)
MRI T1 強調画像にて全身の皮下脂肪組織、腹腔内脂肪組織の消失を認めること。
2)
血中レプチン濃度が低下しており(男性 0.6ng/mL 未満、女性 1.9ng/mL 未満)、かつ代謝異常の発症
前から脂肪の萎縮があり、脂肪萎縮とともに食欲が亢進しインスリン抵抗性*及び糖脂質代謝異常(症)**が認
められること。
* HOMA-IR (空腹時血糖値 mg/dL×空腹時インスリン値 µU/mL/405) ≧ 2.5
** 糖脂質代謝異常(症)は、以下の①~④のいずれかが確認されたうえで、かつ⑤を満たす場合とする。
①
早朝空腹時血糖値 126mg/dL 以上
②
75gOGTT で2時間値 200mg/dL 以上
③
随時血糖値 200mg/dL 以上
④
HbA1c 6.5%以上
⑤
血中中性脂肪値 150mg/dL 以上
2.神経性食思不振症等の拒食症、悪性疾患や慢性疾患に伴う悪液質が除外されること。