よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 診断基準等のアップデートの概要 (516 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46002.html
出典情報 厚生科学審議会・社会保障審議会(合同開催) 厚生科学審議会疾病対策部会難病対策委員会(第73回 11/26)社会保障審議会小児慢性特定疾病対策部会小児慢性特定疾病対策委員会(第4回 11/26)(合同開催)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

<診断基準>
1) 特徴的な症状を認め、生殖細胞系列において HRAS 遺伝子変異が同定される。
2)下記の7項目を全て満たす。
・特徴的な顔貌・毛髪
・出生後の哺乳障害
・手掌・足底の深いしわ
・相対的大頭症
・心疾患:肥大型心筋症、肺動脈狭窄、不整脈など
・アキレス腱の硬化
・精神発達遅滞
1)又は2)を対象とする。
<参考>臨床症状とその合併頻度
・特徴的な顔貌(92%)
・出生後の哺乳障害(88%)
・手足の深いしわ(88%)
・精神発達遅滞(81%)
・相対的大頭症(85%)
・カールしていて疎な毛髪(77%)
・柔らかく緩い皮膚(77%) ・短頚(58%)
・指関節の可動性亢進(58%)
・心疾患(73%)~肥大型心筋症(58%)、不整脈(30%)
・患者の約 15%に悪性腫瘍(膀胱癌、神経芽細胞腫、横紋筋肉腫など)を合併

(注)本診断基準は未成年にのみ適用される(成人以降に診断される例が確認されていない。)。