参考資料3 診断基準等のアップデートの概要 (1095 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46002.html |
出典情報 | 厚生科学審議会・社会保障審議会(合同開催) 厚生科学審議会疾病対策部会難病対策委員会(第73回 11/26)社会保障審議会小児慢性特定疾病対策部会小児慢性特定疾病対策委員会(第4回 11/26)(合同開催)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
肝血管腫重症度分類を用いて、中等症以上を対象とする。
新生児・乳児難治性肝血管腫重症度分類
・軽症: 下記以外
・中等症: 放置すれば生命の危険があるもの
下に上げるうち一つ以上の徴候がみられるもの
心機能低下
呼吸障害
肝不全徴候
・重症: 生命の危険が差し迫っているもの
凝固異常(PT20 秒以上)
血小板減少(血小板数<10 万/mm3)
ステロイド投与に対して PT 活性、血小板数の低下が改善しないもの
※生後1歳以降においても、上記の重症度分類を使用する。
※診断基準及び重症度分類の適応における留意事項
1.病名診断に用いる臨床症状、検査所見等に関して、診断基準上に特段の規定がない場合には、いず
れの時期のものを用いても差し支えない(ただし、当該疾病の経過を示す臨床症状等であって、確
認可能なものに限る。
)
。