よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年版厚生労働白書 全体版 (102 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/23/index.html
出典情報 令和6年版厚生労働白書(8/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



(主な不安感の原因は「体力の衰え」

「経済的な問題」

「仕事上の人間関係」である)



1 1
2
こころの健康を取り巻く環境とその現状

3
4
5
6
7
8
9
10

不安感の原因となっていることがらについて尋ねたところ、最も多かったものは「体力
の衰え」39.6%であり、「経済的な問題」32.2%、
「仕事上の人間関係」23.4%と続いた
(主な1-4-6)
不安感の
(図表
。原因は「体力の衰え」、「経済的な問題」、「仕事上の人間関係」である)
不安感の原因となっていることがらについて尋ねたところ、最も多かったものは「体力
このうち「経済的な問題」はいずれの世代でも主な不安感の原因のひとつとして挙げら
の衰え」39.6%であり、「経済的な問題」32.2%、「仕事上の人間関係」23.4%と続いた
れており、他方で「仕事上の人間関係」は青年期に、
「体力の衰え」は高齢期・老年期に
(図1-4-6)。
多くみられる(図表 1-4-7)。
このうち「経済的な問題」はいずれの世代でも主な不安感の原因のひとつとして挙げら
れており、他方で「仕事上の人間関係」は青年期に、「体力の衰え」は高齢期・老年期に
図表 1-4-6 主な不安感の原因に対する回答別割合
多くみられる(図1-4-7)。
図表01-04-06.xlsx
G000015_棒(単)


【図1-4-6】

50

主な不安感の原因に対する回答別割合
39.6

40
32.2

30
23.4
20

16.8
12.0

10.7

13.0

16.7

12.0

5.0

0

9.1

8.2

7.7

10

n = 102503204

13.1

2.9

3.2

2.3

仕事上 友人と 恋人と 夫婦間 親ある 親以外 子供の 仕事の 妊娠・ 経済的 近親者
の人間 の関係 の関係 の関係 いは配 の家族 行動・ 過労
出産・ な問題 の病気
関係
偶者の との関 環境等
月経
や死
親との 係
関係

0.7

転職や 地震等 学業・
転居な の天災 進路
どの環
境の変


2.5

1.6
ネット 持病
やSNS
の書き
込み

体力の 体型の その他 特にな
衰え
変化


資料:厚生労働省「少子高齢社会等調査検討事業」
(2023(令和 5)年度)

11
12
13
14

資料:厚生労働省「少子高齢社会等調査検討事業」(2023(令和5)年度)
図表 1-4-7

主な不安感の原因に対する回答別割合(年代別)

【図1-4-7】



全 体

20-29歳

主な不安感の原因に対する回答別割合(年代別)
30-39歳

40-49歳

50-59歳

60-69歳

100

63.7

90

50.6

80
70
60

70-89歳

38.8

38.7

37.9

34.8

50
40
30
20
10
0

15
16
17
18
19

仕事上 友人と 恋人と 夫婦間 親ある 親以外 子供の 仕事の 妊娠・ 経済的 近親者 転職や 地震等 学業・ ネット 持病
の人間 の関係 の関係 の関係 いは配 の家族 行動・ 過労
出産・ な問題 の病気 転居な の天災 進路
やSNS
関係
偶者の との関 環境等
月経
や死
どの環
の書き
親との 係
境の変
込み
関係


資料:厚生労働省「少子高齢社会等調査検討事業」
(2023(令和 5)年度)

資料:厚生労働省「少子高齢社会等調査検討事業」(2023(令和5)年度)

(こころの健康によい影響があると思われる人としては、「同居の家族」が最も多い)

88

86

体力の 体型の その他 特にな
衰え
変化


令和 6 年版

厚生労働白書