よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年版厚生労働白書 全体版 (172 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/23/index.html
出典情報 令和6年版厚生労働白書(8/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

員への浸透にも手応えを感じられるように
なった。




3

こころの健康と向き合い、健やかに暮らすことのできる社会に

講習会の様子
株式会社アキツ本社社屋

年 1 回の「成長支援面談」

年 1 回のストレスチェックは、実施義務の

アキツでは、社員の健康管理部門と製造部

ない従業員 50 人未満の営業所も含め、全社

門の責任者がペアとなって、年 1 回、
「成長

的に実施している。受検者には、フィード

支援面談」を全営業所で実施している。「成

バックした個人の結果をセルフケアに生かす

長支援面談」は、もともとは人事評価の一環

よう促しているほか、組織単位での分析も実

として 3 年前に始めたものだが、仕事や職場

施し、結果を幹部社員で共有している。

環境の話だけでなく、健康診断や人間ドック

産業医(精神科医)による面談の機会も確

の結果を受けた健康面の相談もできるように

保しており、職場巡回に合わせ、2ヶ月に 1

と工夫するなかで生まれた。今では、プライ

回、希望する社員は面談を受けることができ

ベートな話や、直属の上司に言いにくいこと

る。

など何でも話せる場として定着しており、会

また、先述の「成長支援面談」でのやりと

社側も、成長支援という観点から、とにかく

りから、産業医の面談を勧め、専門的なケア

「大事な人材だと思っていること」を伝える

につなげることもある。

場とするよう心がけている。
これ以外にも、直属の上司との人事評価面
談も年 2 回実施しており、ここでも、目標の

人間ドック費用は 10 万円まで助成

また、健康経営推進の観点から、メンタル

達成状況だけでなく、仕事に対する意欲・姿

ヘルスだけではなく、疾病予防にも力を入れ

勢を積極的に評価するようにしている。

ている。
アキツでは、定期健康診断のほか、人間

安全衛生統括責任者が講師となり、労働
安全衛生に関する講習会を実施

ドックを受診したい 35 歳以上の社員には 1

アキツでは、毎月 1 回、メンタルヘルス対

る。自費ではためらいがちなオプション検査

策を含む労働安全衛生に関する社員講習会を

も積極的に受診してもらい、疾病の早期発見

実施している。テーマは幅広いが、講師を外

につなげてほしいとの思いがあるからだ。実

部委託せず、厚生労働省が発行するパンフ

際に多くの社員が助成を活用して人間ドック

レット等を教材として安全衛生統括責任者が

を受診している。高額の助成となるが、利用

務めている。

率の低い福利厚生事業を見直す等により費用

当初は社員の労働衛生に関する知識・意識
にはばらつきがあったものの、基礎的な内容
から何度も繰り返し伝えることによって、社

156

ストレスチェック・産業医の活用

令和 6 年版

厚生労働白書

回 10 万円まで費用を助成することとしてい

を捻出している。