よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年版厚生労働白書 全体版 (447 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/23/index.html
出典情報 令和6年版厚生労働白書(8/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第2部

現下の政策課題への対応

国立障害者リハビリテーションセンターでは、各部門が連携し、支援手法の開発や早期
支援等に取り組んでいる。センター内に発達障害情報・支援センターを設置し、全国の発
達障害者支援センターや研究機関等の協力の下、発達障害に関する情報を集約しホーム
ページ等で発信している。また、文部科学省、厚生労働省の協力の下、発達障害教育推進
センターと協働し、発達障害分野における国からの情報発信機能強化と、情報の一元化に
より利便性を高める目的でポータルサイト「発達障害ナビポータル」を構築し、2021
(令和 3)年より運用している。2023(令和 5)年 4 月、
「発達障害のある方やその家族が、
必要な情報を得て、適切な支援につながれる」をコンセプトとした、当事者・家族向けの
情報検索ツール「ココみて(KOKOMITE)
」を公開した(図表 8-1-6)。
図表 8-1-6

当事者・家族向け情報検索ツール「ココみて(KOKOMITE)」の表示例

このほか、2007(平成 19)年 12 月に、毎年 4 月 2 日を「世界自閉症啓発デー」とする
決議が国連で採択されたことを受け、厚生労働省と一般社団法人日本自閉症協会の主催に
知識の浸透を図っている。全国各地においても、
「世界自閉症啓発デー」や 4 月 2 日から 8

8



日までの「発達障害啓発週間」
(関係団体等が提唱)において、様々な啓発活動が実施さ



より都内でシンポジウムを開催するなど、自閉症をはじめとする発達障害に関する正しい

障害者支援の総合的な推進

(当事者・家族向け情報検索ツール「ココみて(KOKOMITE)」 https://hattatsu.go.jp/libraries2/)

れている。

(3)発達障害児者への医療提供体制の充実

厚生労働省においては、2016(平成 28)年度より、地域で指導的な立場にある医師が

地域のかかりつけ医等に対して、発達障害に関する国の研修内容を踏まえて実施する研修
への補助を行い、都道府県・指定都市のどの地域においても一定水準の発達障害の診療・
対応が可能となるよう取り組んでいる。さらに、2018(平成 30)年度からは「発達障害
専門医療機関ネットワーク構築事業」において、都道府県・指定都市が、発達障害に関す
る医療機関のネットワークを構築し、発達障害の診療や支援を行う医師を養成するための
実地研修等を実施することを支援している。
加えて、2019(令和元)年度からは診断に至るまでのアセスメント等を児童発達支援
センターや発達障害者支援センター等の医療機関以外の機関に委託することや、医療機関

令和 6 年版

厚生労働白書

431