令和6年版厚生労働白書 全体版 (251 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/23/index.html |
出典情報 | 令和6年版厚生労働白書(8/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
現下の政策課題への対応
り、中小企業に対して被災求職者の雇入れ費用の助成及び住宅の借上げや住宅手当の導
入・拡充に係る費用の助成を行っている。
原子力災害対応雇用支援事業の概要
第
図表 1-7-1
1 事業の目的
(令和5年度予算額
制度要求)
2 事業の概要・実施主体等
◆事業内容
○事業開始可能期間:令和6年度末まで
○実施地域:原子力災害被災 12 市町村及びその出張所等所在自治体
○対象者:福島県被災求職者
①原子力災害発生により福島県に所在する事業所を離職した者
②発災時に福島県に居住していた者
のいずれかに該当し、かつ過去1年間に原子力災害被災 12 市町村で原
子力災害対応雇用支援事業以外の仕事に就いていない者
○雇用期間:1年以内
◆ 事業概要
○ 次の安定雇用までの一時的な雇用の場を求める福島県被災求職者に対し、企業、
NPO 等への委託により、雇用・就業機会を創出した上で、人材育成を実施し生活の
安定を図る。
◆ 実施要件
○ 福島県又は原子力災害被災 12 市町村及びその出張所等所在自治体が実施する原子
力災害由来の事業であって他の事業で措置できない事業であり、かつ既存事業の振替
でない事業を対象とする。
○ 次の安定雇用への円滑な移行につながる人材育成を併せて実施する。
○ 事業費に占める新規に雇用される対象者の人件費割合は1/2以上。
○ 雇用期間終了後更新可
◆ 事例
○ 教育旅行での来訪促進のための情報収集・広報業務
○ 県産品の輸出促進のための貿易相談、支援業務
≪事業スキーム≫
厚生労働省
交付金の交付
基金
基金から補助
福島県
要請
事業を委託
原子力災害被災 12
市町村及びその出
張所等所在自治体
事業を委託
民間企業等
雇用
ハローワーク
福 島 県 被 災 求 職 者
働き方改革の推進などを通じた労働環境の整備など
○ 長引く 原子力災害の影響により、依然として約 2.7 万人の被災者が福島県の内外に避難する状況が続いている。
○ 被災 12 市町村においては事業所の再開が徐々に進み、令和6年度以降も、住民の帰還が順次進捗し、帰還等を契機に、こうした
避難者が労働市場に流入することが予想されるものの、被災後長期的に不安定な雇用状態にあった方等、安定した雇用に至るまで
に人材育成等の支援が必用な者も含まれており、支援が必要。
○ こうした方々の雇用が安定するまでの準備期間に限り、次の雇用までの一時的な雇用・就業の場を確保し、生活の安定を図る。
1
章
原 子 力 災 害 対 応 雇 用 支 援 事 業(復 興)令和6年度予算額 制度要求
求人・求職の
マッチング
一時的な雇用・就業機会の創出
令和 6 年版
厚生労働白書
235