よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年版厚生労働白書 全体版 (309 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/23/index.html
出典情報 令和6年版厚生労働白書(8/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第2部

現下の政策課題への対応

2 日本年金機構の取組み

日本年金機構においては、年金の適用、保険料の徴収、年金の給付、年金記録の管理、

年金相談という一連の業務を正確かつ確実に遂行するとともに、提供するサービスの質の
向上を図ることを基本的な役割としている(図表 4-2-1、図表 4-2-2)。
図表 4-2-1

国民年金の加入・徴収業務の流れ

書類送付



日本年金機構

4



基礎年金番号通知書※

※サラリーマン、公務員など
(第2号被保険者)、および
サラリーマンなどの被扶養
配偶者(第3号被保険者)
以外

納付書
保険料納付
※ 基礎年金番号通知書が発行されるのは初めて加入したときです。

図表 4-2-2

厚生年金保険・健康保険の加入・徴収業務の流れ

●新規適用届

日本年金機構

入社

●資格取得届
●納入告知書

●サラリーマンなど
・厚生年金保険
・健康保険

保険料源泉徴収

連携

※2021(令和3)年10月
からマイナンバーカード
を健康保険証として利
用開始している。

協会
けんぽ

健康保険被保険者証

事業所

健康保険被保険者証
※この業務の流れは協会
けんぽ
(全国健康保険協
会)
加入者の場合で、

康保険被保険者証は協
会けんぽが発行します。

若者も高齢者も安心できる年金制度の確立

●自営業者など
(第1号被保険者)

資格取得届作成

市区町村

加入などの手続き

●保険料納付
●確認通知書

●基礎年金番号通知書

※ 基礎年金番号通知書が発行されるのは初めて加入したときです。

令和 6 年版

厚生労働白書

293