よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年版厚生労働白書 全体版 (90 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/23/index.html
出典情報 令和6年版厚生労働白書(8/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



(2)連続 1ヶ月以上休職した労働者がいた事業所等の割合

(メンタルヘルス不調による休職者の割合や休職者がいた事業所の割合は増加している)

1



厚生労働省が行った 2022(令和 4)年「労働安全衛生調査(実態調査)の概況」によ

こころの健康を取り巻く環境とその現状

ると、過去 1 年間にメンタルヘルス不調*43 により連続 1ヶ月以上休職した労働者の状況を
みると、連続 1ヶ月以上休職した労働者は常用労働者全体の 0.6%、連続 1ヶ月以上休職
した労働者がいた事業所の割合は事業所全体の 10.6%であった。これらの割合は、いず
れも 2021(令和 3)年と比較して増加している(図表 1-3-7)。

図表 1-3-7

過去 1 年間にメンタルヘルス不調により連続 1ヶ月以上休職した労働者または退職し
た労働者がいた事業所割合と労働者割合

1
2

資料:厚生労働省「令和 4 年労働安全衛生調査(実態調査)の概況」

資料:厚生労働省「令和4年「労働安全衛生調査(実態調査)
」の概況」

3
4

(3)傷病手当金の受給状況

(3)
傷病手当金の受給状況
5
(精神及び行動の障害による傷病手当金の受給者は増加傾向にある)

6 (精神及び行動の障害による傷病手当金の受給者は増加傾向にある)
主に中小企業で働く従業員やその家族約 4,000 万人が加入している日本最大の医療保険
主に中小企業で働く従業員やその家族約 4,000 万人が加入している日本最大の医療保険
7
者である全国健康保険協会(協会けんぽ)が、2022(令和4)年度に取りまとめた「健康

4)年度に取りまとめた「健
8 者である全国健康保険協会(協会けんぽ)が、2022(令和
保険現金給付受給者状況調査報告」によると、2022(令和4)年
10 月時点の傷病手当金48
9
受給者を対象として、受給の原因となった傷病別に件数の構成割合をみると、精神及び行
* 43 労働安全衛生調査において、メンタルヘルス不調とは、精神及び行動の障害に分類される精神障害のみならず、ストレスや強い悩
10
動の障害は
18.11%であり、新型コロナを含む特殊目的用コードを除くと、受給原因とな
み、不安など、労働者の心身の健康、社会生活の質に影響を与える可能性のある精神的及び行動上の問題を幅広く含むものをいう。
48

74

傷病手当金は、業務外の病気や怪我による休業中に、健康保険の被保険者とその家族の生活を
保障するために設けられた制度。病気や怪我のために会社を休み、事業主から十分な報酬が受け
令和 6 年版 厚生労働白書
られない場合に、会社を休んだ日が連続して3日間あった上で、4日目以降、休んだ日に対して