令和6年版厚生労働白書 全体版 (197 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/23/index.html |
出典情報 | 令和6年版厚生労働白書(8/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
現下の政策課題への対応
エコノミークラス症候群対策については、避難所等で避難生活を送っている被災者のエ
コノミークラス症候群や低体温症を予防するために、被災地を含む都道府県等に対して、
においては、チラシの配布・体操等の取組みが行われた。
患への対応について取りまとめたパンフレット等のツールを公開しており、避難所で生活
される被災者の方々等に対してこれらの活用を周知するため、SNS 等による発信を行っ
た。
食物アレルギーへの対応
行政担当者向けパンフレットを、行政担当・ボランティア・災害支援者などに渡しましょう。
困ったことがあったら遠慮せず行政の方等に相談しましょう。
原因食物の誤食に注意しましょう
参考
8.「自治体のための災害の備えと避難所運営の手引き」(32ページ)
アレルギー表示を確認しましょう
災害におけるアレルギ ー 疾 患の対応
■“鶏 卵・乳・小 麦・ピーナッツ、ソバ、エビ、カニ”は使 用されてい れば 必ず原材 料に表 示
されるので、確 認しましょう。しかし、これ 以 外 の 食 物 は 必ずしも 表 示されない ので、
~アレルギー疾患をお持ちの方、災害に対応する行政の方、災害医療に従事する方へ~
注意しましょう。
炊き出しや支援物資の内容(アレルゲンの有無)を確認しましょう
■ 原 因 食 物 が 調 理 に使 用さ れてい な い か、
確認しましょう。
しかし、大 量 調 理 なので少 量 混 入 は 避 け
られないものと考えましょう。
6
年能登半島地震への厚生労働省の対応について
アレルギー対策については、
「アレルギーポータル」において、災害時のアレルギー疾
令和
軽いストレッチや防寒対策を行う等の注意喚起に関するチラシの配布等を依頼し、避難所
特集
等における感染対策の支援を一体となって行った。
実際に炊き出しのときに
掲載した一例
食べ物をもらっても、家族などに相談してから食べるように教えましょう
■ 善意で食べ物をこどもに与える場合があります。
必ず保護者が内容を確認してから食べることを、
こどもに教えましょう。
食物アレルギーがあることを周囲に知らせましょう
令和3年度 厚生労働科学研究費補助金(免疫・アレルギー疾患政策研究事業)
大規模災害時におけるアレルギー疾患患者の問題の把握とその解決に向けた研究 研究班
■ 胸 に「◯◯アレル ギ ーあり」と 書 いたシール を 貼 る
などして、周囲の人に食物アレルギーがあることを
分かりやすく伝えて、誤食事故を防ぎましょう。
食物アレルギーを
知らせる
表示カード
災 害 時に食 物アレル ギ ーを 他 者へ 知らせるため の
令和4年 3月 発行
「食物アレルギーを知らせる表示カード」や「ビブス」
な ど を 着 用 さ せる ことや、食 器トレ イに 掲 示 する
災害用ビブス
こ とも一つの方法です。
災害時におけるアレルギー疾患への対応
3
食中毒対策については、石川県などの避難所設置県内の自治体に対し、食中毒の発生防
止や食中毒発生時の情報共有を依頼した。また、ノロウイルスによる食中毒の予防に関す
る留意点をまとめた資料について、被災地を含む都道府県等に共有し、被災地において、
これを活用したチラシを作成し、避難所や被災者に注意を呼びかけた。
(栄養・食生活支援)
被災地における栄養・食生活支援については、DHEAT や保健師等広域応援派遣の枠組
みにより、全国の自治体から管理栄養士を派遣した。また、公益社団法人日本栄養士会に
対し、特殊栄養食品(嚥下困難者用食品、アレルゲン除去食品、液体ミルク等)が必要な
方に必要な食品を提供する拠点(特殊栄養食品ステーション)の設置と、管理栄養士の
チームである日本栄養士会災害支援チーム(JDA-DAT*10)の派遣を依頼した。こうした
取組みを通じ、避難所等における栄養・食生活の状況を把握し、食事の量と質の改善につ
なげるとともに、摂食・嚥下が困難な者や糖尿病等の疾病による食事制限がある方、食物
アレルギー疾患を有する方、乳児や妊産婦等の要配慮者等に対する支援を行った。
* 10 「The Japan Dietetic Association-Disaster Assistance Team」の略。国内外で大規模な自然災害(地震、台風など)が発生し
た場合、迅速に被災地内の行政等の関係機関と協力して、緊急栄養補給物資の支援など、状況に応じた栄養・食生活支援活動を通じ、被
災地支援を行う。
令和 6 年版
厚生労働白書
181