よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


「日本人の食事摂取基準(2025年版)」策定検討会報告書 (116 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44138.html
出典情報 「日本人の食事摂取基準(2025年版)」策定検討会報告書(10/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

表1 脂質の摂取量(中央値)1
性別

1

男性

女性

年齢

(g/日)

(%エネルギー)

(g/日)

(%エネルギー)

1~2 (歳)

30.7

26.3

27.7

26.5

3~5 (歳)

41.9

29.3

40.4

29.0

6~7 (歳)

51.5

30.5

44.6

29.4

8~9 (歳)

59.3

29.1

56.7

30.4

10~11 (歳)

59.8

28.6

59.2

29.5

12~14 (歳)

74.9

29.2

65.3

29.2

15~17 (歳)

83.7

29.5

65.7

31.4

18~29 (歳)

72.7

30.0

54.5

31.0

30~49 (歳)

66.2

28.4

56.0

30.4

50~64 (歳)

66.4

27.7

55.7

29.5

65~74 (歳)

61.8

26.6

55.1

28.2

75 以上(歳)

54.3

24.4

46.6

26.3

平成 30・令和元年国民健康・栄養調査。

飽和脂肪酸
17.4 (6.68)
15.8 (7.71)

脂質

一価不飽和脂肪酸

64.1 (24.6)
56.1 (27.3)

22.7 (8.72)
19.5 (9.50)

n-6系脂肪酸
11.8 (4.52)
10.3 (5.00)

多価不飽和脂肪酸
14.8 (5.68)
12.8 (6.23)

魚類由来
n-3系脂肪酸
1.14 (0.44)
0.89 (0.44)

DHA

n-3系脂肪酸
その他

EPA
0.39 (0.15)
0.30 (0.15)

0.66 (0.25)
0.51 (0.25)

2.95 (1.13)
2.45 (1.20)

その他
その他

α-リノレン酸
1.62 (0.62)
1.43 (0.70)

その他

図2 脂質及び主な脂肪酸の摂取量:日本人 3 地域に居住する健康な成人(31~76 歳、
男女各 92 人、16 日間の半秤量式食事記録法による調査 2)
(上:男性、下:女性。平均値:g/日、括弧内は平均値:%エネルギー)

106