よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


「日本人の食事摂取基準(2025年版)」策定検討会報告書 (304 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44138.html
出典情報 「日本人の食事摂取基準(2025年版)」策定検討会報告書(10/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

のヘモグロビン濃度の目安(妊娠貧血の基準値である 11 g/dL 未満 25)に基づき 110 g/L)、成人女性の
ヘモグロビン濃度(135 g/L)21)、ヘモグロビン中の鉄濃度(3.39 mg/g)11)を基に算定した。すなわち、
体重 52.6 kg の女性の場合、非妊娠時のヘモグロビン鉄量(52.6×0.075×135×3.39=1,805 mg)と、
妊娠貧血を起こさずに分娩を迎えた場合のヘモグロビン鉄量の最低値(52.6×0.075×1.3~1.5×110
×3.39=1,912~2,207 mg)との差が 107~402 mg であるため、全妊娠期間の鉄需要増加を合計で 300
mg と仮定した。さらに、その需要のほとんどが、中期と後期に集中し、両期間における差はないと
考えた。以上より、妊娠に伴う鉄の必要量の合計値については、妊娠初期 0.32 mg/日、中期 2.68 mg/
日、後期 3.64 mg/日と算定した。
表4 要因加算法によって求めた鉄の推定平均必要量・推奨量・妊娠期の付加量
循環血液
量の増加
に伴う
鉄需要
(mg/期)2

合計

合計
鉄必要量

(mg/期)1

臍帯・
胎盤中
への
鉄貯蔵
(mg/期)1

(mg/期)

(mg/日)3

初期

25

5

0

30

0.32

中期

75

25

150

250

後期

145

45

150

340

胎児中へ
の鉄貯蔵

1

推定平均
必要量
(付加量)

推奨量
(付加量)

(mg/日)5

(mg/日)6

0.16

2.00

2.40

2.68

0.40

6.70

8.04

3.64

0.50

7.28

8.73

吸収率 4

24)

妊娠女性の鉄欠乏を検討した研究 による。
参照体重(52.6 kg)、体重当たり血液量(0.075 L/kg)、妊娠中の血液増加量(30~50%)、妊娠中へモグロビン濃度の目安(11
g/dL)、成人女性のヘモグロビン濃度(135 g/L)21)、ヘモグロビン中鉄濃度(3.39 mg/g)11)を基に算定した。すなわち、体重 51.0
kg の女性は、非妊娠時のヘモグロビン鉄が 1,805 mg(52.6 kg×0.075×135×3.39)であるのに対して、妊娠貧血を起こさずに分娩
を迎えた場合のヘモグロビン鉄の最低量が 1,912~2,207 mg(52.6 kg×0.075×1.3~1.5×110×3.39)であり、その差が 107~402 mg
となることから、全妊娠期間(280 日)を通じた鉄需要増加の合計量を 300 mg と仮定し、さらに、その需要のほとんどが、中期
と後期に集中し、両期間における差はないと考えた。
3
合計(mg/期)/(280 日/3)。
4
初期は非妊娠時と同じ、中期と後期はアメリカ人女性を対象にした研究 26,27)による。
5
合計鉄必要量÷吸収率。
6
個人間の変動係数を 10%と見積もり、推定平均必要量に推奨量算定係数 1.2 を乗じて求めた。
2

アメリカ人女性 12 名を対象にして、妊娠 12、24、36 週目に非ヘム鉄 3.2 mg を添加したパン、ベー
コン、オレンジジュースからなる朝食を与えた実験では、非ヘム鉄の吸収率が、それぞれ 7%、36%、66%
であったとしている 26)。一方、妊娠 32~35 週のアメリカ人女性 18 名を対象にした研究においては、
ヘム鉄の吸収率を 48%、非ヘム鉄の吸収率を 40%としている 27)。これらのことは、妊娠中期以降に、
特に非ヘム鉄の吸収率が著しく上昇することを示している。これらの報告に基づき、妊娠女性の鉄の
吸収率を、初期は非妊娠期(月経なし)と同じ 16%、中期 40%、後期 50%とすると、上記の必要量を
満たす摂取量は初期 2.00 mg/日、中期 6.70 mg/日、後期 7.28 mg/日となる。数値の信頼度を考慮して
中期と後期は分けず、両者の中間値(6.99 mg/日)を求め、初期 2.0 mg/日、中期・後期 7.0 mg/日を推
定平均必要量の付加量とした。また、推奨量の付加量は、個人間の変動係数を 10%と見積もり、推定
平均必要量に推奨量算定係数 1.2 を乗じ、丸め処理を行って、初期 2.5 mg/日、中期・後期 8.5 mg/日と
した。以上の付加量の算定プロセスを表4にまとめた。これらは、月経がない場合の推定平均必要量
及び推奨量に付加する値である。

294