よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


「日本人の食事摂取基準(2025年版)」策定検討会報告書 (159 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44138.html
出典情報 「日本人の食事摂取基準(2025年版)」策定検討会報告書(10/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

エネルギー産生栄養素バランス(%エネルギー)
性別

男性
目標量

年齢等

0~11 (月)
1~2

たんぱく質


3

女性
1,2

目標量 1,2

脂質 4
5,6
たんぱく質 3
飽和 炭水化物
脂質
脂肪酸





(歳)

13~20

20~30

3~5 (歳)

13~20

6~7 (歳)

50~65

13~20

20~30

20~30 10 以下

50~65

13~20

20~30 10 以下

50~65

13~20

20~30 10 以下

50~65

13~20

20~30 10 以下

50~65

8~9 (歳)

13~20

20~30 10 以下

50~65

13~20

20~30 10 以下

50~65

10~11 (歳)

13~20

20~30 10 以下

50~65

13~20

20~30 10 以下

50~65

12~14 (歳)

13~20

20~30 10 以下

50~65

13~20

20~30 10 以下

50~65

15~17 (歳)

13~20

20~30 9以下

50~65

13~20

20~30 9以下

50~65

18~29 (歳)

13~20

20~30 7以下

50~65

13~20

20~30 7以下

50~65

30~49 (歳)

13~20

20~30 7以下

50~65

13~20

20~30 7以下

50~65

50~64 (歳)

14~20

20~30 7以下

50~65

14~20

20~30 7以下

50~65

65~74 (歳)

15~20

20~30 7以下

50~65

15~20

20~30 7以下

50~65

75 以上 (歳)

15~20

20~30 7以下

50~65

15~20

20~30 7以下

50~65

20~30 7以下

50~65

妊婦

初期
中期
後期

授乳婦



脂質 4
5,6
飽和 炭水化物
脂質
脂肪酸




13~20
13~20
15~20



50~65

15~20

1

必要なエネルギー量を確保した上でのバランスとすること。
2
範囲に関しては、おおむねの値を示したものであり、弾力的に運用すること。
3
65 歳以上の高齢者について、フレイル予防を目的とした量を定めることは難しいが、身長・体重が参照体位に比べて小さい者や、特に
75 歳以上であって加齢に伴い身体活動量が大きく低下した者など、必要エネルギー摂取量が低い者では、下限が推奨量を下回る場合
があり得る。この場合でも、下限は推奨量以上とすることが望ましい。
4
脂質については、その構成成分である飽和脂肪酸など、質への配慮を十分に行う必要がある。
5
アルコールを含む。ただし、アルコールの摂取を勧めるものではない。
6
食物繊維の目標量を十分に注意すること。

149