「日本人の食事摂取基準(2025年版)」策定検討会報告書 (249 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44138.html |
出典情報 | 「日本人の食事摂取基準(2025年版)」策定検討会報告書(10/11)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
性別
男性
女性
推定平均
必要量
推奨量
目安量
推奨量
目安量
耐容
上限量 2
(月)
-
-
40
-
-
-
40
-
6~11 (月)
-
-
70
-
-
-
70
-
1~2
(歳)
70
90
-
200
70
90
-
200
3~5
(歳)
80
100
-
300
80
100
-
300
6~7
(歳)
110
130
-
400
110
130
-
400
8~9
(歳)
130
150
-
500
130
150
-
500
10~11 (歳)
150
180
-
700
150
180
-
700
12~14 (歳)
190
230
-
900
190
230
-
900
15~17 (歳)
200
240
-
900
200
240
-
900
18~29 (歳)
200
240
-
900
200
240
-
900
30~49 (歳)
200
240
-
1,000
200
240
-
1,000
50~64 (歳)
200
240
-
1,000
200
240
-
1,000
65~74 (歳)
200
240
-
900
200
240
-
900
75 以上 (歳)
200
240
-
900
200
240
-
900
+0
+200
+0
+240
-
-
-
-
+80
+100
-
-
年齢等
0~5
妊婦(付加量)
耐容
推定平均
上限量 2 必要量
3
初期
中期・後期
授乳婦(付加量)
1
葉酸(プテロイルモノグルタミン酸、分子量=441.4)相当量として示した。
2
通常の食品以外の食品に含まれる葉酸に適用する。
3
妊娠を計画している女性、妊娠の可能性がある女性及び妊娠初期の妊婦は、胎児の神経管閉鎖障害のリスク低減のために、通常の食
品以外の食品に含まれる葉酸を 400 µg/日摂取することが望まれる。
239