よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について(通知) 別添1(医科点数表) (330 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000188411_00045.html
出典情報 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について(通知)(3/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1回に限り算定できる。ただし、糖尿病患者の経皮的冠動脈形成術治療時に、治療後の再
狭窄に関する予後予測の目的で測定する場合、上記と別に術前1回に限り算定できる。
(40)

Mac-2結合蛋白糖鎖修飾異性体


「50」のMac-2結合蛋白糖鎖修飾異性体は、2ステップサンドイッチ法を用いた
化学発光酵素免疫測定法により、慢性肝炎又は肝硬変の患者(疑われる患者を含む。)
に対して、肝臓の線維化進展の診断補助を目的に実施した場合に算定する。



本検査と「36」のⅣ型コラーゲン、「39」のプロコラーゲン-Ⅲ-ペプチド(P-Ⅲ
-P)、「42」のⅣ型コラーゲン・7S又は「46」のヒアルロン酸を併せて実施した場
合は、主たるもののみ算定する。

(41)

オートタキシン


「50」のオートタキシンは、サンドイッチ法を用いた蛍光酵素免疫測定法、化学発光
酵素免疫測定法又は酵素法により、慢性肝炎又は肝硬変の患者(疑われる患者を含む。)
に対して、肝臓の線維化進展の診断補助を目的に実施した場合に算定する。



本検査と「36」のⅣ型コラーゲン、「39」のプロコラーゲン-Ⅲ-ペプチド(P-Ⅲ
-P)、「42」のⅣ型コラーゲン・7S、「46」のヒアルロン酸又は「50」のMac-
2結合蛋白糖鎖修飾異性体を併せて実施した場合は、主たるもののみ算定する。

(42)

サイトケラチン18フラグメント(CK-18F)


「50」のサイトケラチン18フラグメント(CK-18F)は、1ステップサンドイ
ッチ法を用いた酵素免疫測定法により、非アルコール性脂肪肝疾患の患者(疑われる患
者を含む。)に対して、非アルコール性脂肪性肝炎の診断補助を目的として、実施した
場合に算定する。



本検査と「36」のⅣ型コラーゲン、「39」のプロコラーゲン-Ⅲ-ペプチド(P-Ⅲ
-P)、「42」のⅣ型コラーゲン・7S、「46」のヒアルロン酸、「50」のMac-2
結合蛋白糖鎖修飾異性体又は「50」のオートタキシンを併せて実施した場合は、主たる
もののみ算定する。

(43)

ELFスコア


「50」のELFスコアは、化学発光免疫測定法により、慢性肝疾患患者(疑われる患
者を含む。)に対して、肝臓の繊維化進展の診断補助又は経過観察を目的として、組織
メタロプロテアーゼ阻害物質1(TIMP-1)、プロコラーゲン-Ⅲ-ペプチド(P
-Ⅲ-P)及びヒアルロン酸を測定し、ELFスコアを算出した場合に、半年に1回に
限り算定する。



本区分「39」のプロコラーゲン-Ⅲ-ペプチド(P-Ⅲ-P)及び「46」のヒアルロ
ン酸の費用は、所定点数に含まれ別に算定できない。



本検査と「36」のⅣ型コラーゲン、「42」のⅣ型コラーゲン・7S、「50」のMac
-2結合蛋白糖鎖修飾異性体、「50」のオートタキシン又は「50」のサイトケラチン1
8フラグメント(CK-18F)を併せて実施した場合は、主たるもののみ算定する。

(44)

「53」のリポ蛋白リパーゼ(LPL)は、高トリグリセライド血症及びLPL欠損症が

疑われる場合の鑑別のために測定した場合に限り算定できる。また、ヘパリン負荷が行わ
れた場合、投与したへパリンは「D500」の薬剤として算定できるが、注射料は算定で
きない。
- 330 -